手まり雛 ころろ

長谷川人形 長谷川蘇童について

節句人形を作り続けて70年。
長谷川人形は、昭和30年創業の岐阜県の老舗人形店です。

長年の節句人形制作技術と地域貢献を認められ
令和4年2月に経済産業大臣指定 伝統的工芸品名古屋節句飾
人形部門「伝統工芸士 長谷川蘇童」に認定されました。
現在、岐阜県で唯一の節句人形の伝統工芸士となります。

伝統工芸士『蘇童』の作品は、毎年行われている
「中部節句品コンクール」にて岐阜県知事賞など様々な賞を20年連続受賞するなど、
美しい配色と細やかな技術、芸術としての世界観などが評価されています。

人形用の金襴はもとより、人のお着物・帯などからも
お人形に仕立てることのできる、熟練した職人の手により
1点1点作りだされる繊細な技術は
全国の有名人形店からも発注を頂いております。

当ショップでご紹介しております「手まり雛 ころろ」のほかにも、
伝統を重んじた蘇童の代表作雛人形「新古今雛」や
大人モダンな雰囲気の「平安華雅雛」など
オリジナリティあふれる多数の節句人形を製造・販売しております。

お子様の初節句を家族皆で祝う姿を想い、
長谷川人形はこれからも、心を込めてお人形を送り出してまいります。

~伝統工芸士 蘇童 ひな人形制作風景~

Access アクセス

▶電車の場合
名鉄広見線 新可児駅(JR太多線 可児駅)を出て、東鉄バスにて八百津方面へ約30分。荒川橋前停留所下車 徒歩5分。
JR高山本線 美濃太田駅より東鉄バスにて八百津方面へ約30分。荒川橋前停留所下車 徒歩5分。

▶自動車の場合
東海環状自動車道 可児・御嵩インターチェンジから 平成29年に新設された「やおつトンネル」経由にて10km。
美濃加茂インターチェンジより15km。
※駐車場7台